【4】大好きだった-Don’t Wanna Cry-

 

 

〜C〜

 

 

僕はひどい男ですね。

 

僕がいないと駄目な男にしてしまっていますね。

 

安心してください。

 

僕は貴方から離れませんから。

 

怖い夢を見たら、僕はたちまち目を覚まして、貴方を抱きしめてあげますから。

 

 


 

 

~ユンホ~

 

 

ふと、習い事がしたくなった。

 

急にそんな考えが、浮かんだ。

 

チャンミンとの待ち合わせ時間より早く到着した日のことだ。

 

ふらりと入った閉館間際の図書館で、目に留まったちらしをパンフレットスタンドから1枚抜きとった。

 

いつものベンチに座って『市民講座のご案内』のちらしに目を通す。

 

料理教室、ダメ、英会話、ダメ、アロマテラピー、ダメ、ヨガ、ダメ。

 

「今日は早いんですね」

 

集中していたから、チャンミンがやってきたことに気付けなかった。

 

チャンミンは、隣に座って俺の手元を覗き込む。

 

「習い事ですか?

いいんじゃないですか?」

 

「チャンミンもそう思う?」

 

「あなただったら...そうですねぇ...。

初めてのデッサン講座ですかね」

 

「俺が...デッサン?」

 

致命的に絵が下手くそなことを知っていて、勧めてくるチャンミンはさすがだ。

 

「習えばマシになるかなぁ」

 

「なりますよ。

いつか僕の顔を描いてくださいねー」

 

『いつか』

 

なんて甘やかな、幸福な響きだろう。

 

「何年かかるかなぁ?」

 

「何年でも待ちますよ。

僕にはたっぷり時間がありますから。

僕の絵を描いて見せてください」

 

それが叶わないことを、俺は知っている。

 

 

 

 

市民会館の一室で、週に一度の市民講座が始まった。

 

スケッチブックとデッサン用の鉛筆、練り消しゴム。

 

これらを入れるバッグも、チャンミンと一緒に選んだ。

 

気合が入っていた。

 

今ここで何か新しいことを始めないと、自分はダメになると切羽詰まっていた。

 

講習生は20人ほどで、講師も市内で絵画教室を開いているという、優しそうな女性だった。

 

教室をざっと見渡すと、20代から60代まで様々で、夜7時のクラスだということもあり、俺のようなスーツ姿の者が半分。

 

長テーブルに2人ずつ席につく。

 

初回の課題は、めいめいが持参したものをデッサンした。

 

勤め帰りだから、通勤バッグに入れられるものは限られている。

 

つぶれないようタッパーに入れたものを取り出していると、「あっ!」という声が。

 

隣席の男性が、ひどく困った顔でティッシュに包んだものを凝視している。

 

その様子を見つめる俺に気付くと、彼は肩をすくめて手の中のものを見せてくれた。

 

「つぶれてしまいました」

 

ティッシュの中には、無残につぶれたピーマンが。

 

「困りました」

 

他の生徒たちはバナナだとか、化粧ポーチだとかのデッサンを始めている。

 

「俺のものでよければどうぞ。

沢山ありますから」

 

そう言って、タッパーの中のイチゴをすすめた。

 

「美味しそうですね」

 

「食べるのはデッサンの後にしないとな」

 

そう言ったら、彼は肩を小さく震わせて笑っていた。

 

清潔そうで、穏やかそうな人だというのが、第一印象だった。

 

きれいな歯並びをしていたし、ペンケースや鉛筆を取り扱う所作が丁寧だった。

 

ティッシュでくるんだだけのピーマンを、バッグに入れたらつぶれるだろうに。

 

きちんとしていながらも、ほんの少しの隙がこの人の魅力だと思った。

 

誰もが無言で、鉛筆が紙をこする音の中、テーブルの間をぬって講師が、一人一人に的確なアドバイスをする。

 

「しょっぱなから難しいものを選びましたね」

 

「そうなんです。

じゃがいもみたいになってしまいました」

 

イチゴを描くのは難しかった。

 

種を描こうとすればするほど、無数に穴が穿たれた塊になっていく。

 

隣を見ると彼も苦戦していて、俺以上に下手くそで、小さく吹き出してしまった。

 

「笑いましたね」

 

彼は素早く両手でスケッチブックを隠したが、彼の両耳が真っ赤になっていて、さらに俺は吹き出してしまった。

 

講師のお姉さんは、俺と彼を前にお手本を見せてくれる。

 

「種を描こうとするのではなく、種の周囲の盛り上がった部分...光が当たっているでしょう?」

 

彼が黒く塗りつぶしてしまった箇所を、練り消しゴムで軽くこすり取る。

 

「わぁ...」

 

一気に立体的なイチゴになって、俺と彼は顔を見合わせる。

 

「光に注目してくださいね。

光を作れば、おのずと凹んだ部分ができますから。

影になっているからといって、黒く塗りつぶしちゃだめですよ」

 

すとんと納得できて、何度も頷いた。

 

講座が終了し教室を出た俺は、彼を見てまた吹き出すこととなった。

 

彼は手の平にイチゴをのせたままだった。

 

「これ...食べてもいいですか?」って。

 

 

 

 

自然な流れで、駅までの道のりを彼と並んで歩くことになった。

 

ぽつりぽつりと、自己紹介に近い会話を交わした。

 

30代だろうか。

 

チェックのシャツに細身のデニムパンツとラフな格好だった。

 

着飾った感じはしないからアパレル系ではなさそう。

 

チャンミンみたいに背が高い人だった。

 

(そうなんだ。

なんでも、チャンミンが基準なんだ)

 

「僕はこういうものです」

 

別れ際、彼から名刺を渡された。

 

俺は息をのんだ。

 

「シムさん?」

 

「そうです」

 

何か言いたげな彼の表情に気付いて、俺も名刺入れを取り出した。

 

彼は両手で受け取った俺の名刺をしばし、眺めていた。

 

「また来週」

「来週の講座で」

 

互いに軽く手を振って、駅前で別れた。

 

今夜は会えないとチャンミンには伝えてあった。

 

明日、上手く描けたイチゴの絵を、チャンミンに見せてあげよう。

 

 

 

 

デッサン講座の後に、彼とコーヒーを一杯飲むのが習慣になった。

 

ゆったりと落ち着いた物腰と、安心させてくれる低い声。

 

力が入っていた肩のこわばりがとけていった。

 

襟足の髪が、くるんと内巻きになっているのが可愛らしいと思った。

 

一週間が待ち遠しかった。

 

 

 

 

チャンミン...。

 

ごめん。

 

気になる人ができた。

 

ごめん。

 

 

(つづく)